スクリーンショット 2024-12-27 183059
23-06-19-16-35-24-547_deco
スクリーンショット 2025-01-20 175050
巻き爪・変形爪・タコ・ニオイ…
隠したいを“出せる”へ
出張ネイルケア もしております
nail care yuri

に悩みがある人のための、医療でもネイルサロンでもない新しい場所。        

爪・皮膚・型から、あなたの「歩き方」を整えます。  

 

こんなお悩みありませんか?

 

✔ 素に抵抗感 →サロンにすら行けないと感じている

 

✔ 爪の痛み巻き爪陥入爪でどんな施術なのか怖い →痛くないケアで安心

 

✔ 分厚くて爪が切れない事が不便 →早めに対処で菌感染を予防します

 

✔ 黒または茶色に変色している →爪は死んでいません

 

✔ タコやウオノメが気になる →まずは違和感をケアします


✔  サンダルを履くのが億劫な人 →見た目の悩みご相談下さい
 

✔  靴が痛くて買い替えを繰り返している →のエイジングを考えます

 

✔  自分のこのままで大丈夫か不安を感じている

 

 

 

 

の爪の違和感お悩みはネイルケアゆりにお任せください。         

の3大お悩み × 解決コース紹介

50代以上の女性に選ばれています!

 

「どうせ変わらない」は今日で終わりに。

元から‘‘自分を大切にする‘‘をはじめてみませんか?

【1】巻き爪・魚の目の緊急痛み対応

解説:歩き方・圧の偏り・深爪などが背景に

 ネイルケアは、巻き爪・変形爪の健康を目指します。


 

状態:靴が履けないほどの痛み/芯のあるウオノメ

 

対応:補正プレート/芯除去/生活ケア指導

「今すぐ相談したい方はLINEからご相談ください」

適切なケアを行うことで清潔感を保つことができます。

巻き爪補正 施術例

※効果には個人差があります。 ※巻き爪の進行度により1か月に一回程度数回にわたり補正の付け替えが必要です。

魚の目ケア 施術例

歩くたびに違和感を感じるウオノメをケアします。

巻き爪補正 施術例

【2】外反母趾からくるのトラブル

解説:型の崩れが原因で起こる二次トラブル

 

状態:巻き爪/変色爪/繰り返すタコ・魚の目

 

対応:巻き爪補正・爪周囲ケア・型バランス確認

▶「まずは型チェックから」

 

外反特有のだから起こる爪トラブル 施術例

指の変形トラブルのドミノ倒し 気になる爪の変色も厚みもお手入れ致します。

【3】のニオイ・角質・肌のくすみ

解説:通年の蒸れ・摩擦が原因。生活習慣のサイン。

1. ネイルケアは、爪を健康に育てます。

 

状態:靴を脱ぐのが怖い/粉ふくかかと/裏の硬化

 

対応:角質除去+保湿ケア+生活習慣アドバイス

CTA:▶「のニオイ対策コースを見る」

 

 

角質ケアでニオイのもとを除去 施術例

爪のネイルケア

爪回りに溜まった角質は汗やほこりの塊でニオイの原因になる菌が増えてしまいます。

裏の角質は菌のエサになります。ケアをする事ですっきり爽快に。

が軽くなります♪

POPUPイベントご案内

7/18(木)〜24(水) 丸井溝の口1F POPUP開催!

内容:
 - 🦶その場で無料「型チェック」
 - 🎁 型診断シートお持ち帰り
 - 📋 あなたに最適な3コースをご案内

特典:LINE登録で来場特典あり

CTA:▶「LINEから来場予約する」

「丸井」と送ってください!

お気軽にお電話でご連絡ください
07084688783 07084688783
10時00分~最終受付17時00分
Q&A

お客様よりよくいただくサロンに関するご質問を分かりやすくまとめました

  • 爪が巻いているような感じですが違和感が無いのでまだ大丈夫ですよね?

    巻き爪は放置しないことが大切です。
    歩行と巻き爪は密接に関係しており、痛みがない場合でも体に悪影響を及ぼすことがあるのです。
    ✅ 痛みがない巻き爪 → 放置すると骨の変形や姿勢の乱れにつながる

    また巻き爪は爪の形が変わり爪の下にゴミや汚れが溜まりやすくなり

    それをそのままにすると爪の変形を招き痛みに発展していきます。

    「まだ痛くないから大丈夫」と思っても痛みが出る前の、早めのケアをおすすめします。

     

  • 何回くらい通えば改善しますか?

    爪の状態やお悩みの内容によって個人差はありますが、
    多くの方は数回の施術で見た目や健康状態の変化を実感されています。
    例えば、爪の変色や深爪の場合は2〜3ヶ月(4回程度)で大きな変化が現れる方が多く、
    軽度のトラブルであれば1回目から効果を感じる方もいらっしゃいます。
    理想的な状態をキープするためには、月1階程度の定期的なメンテナンスもおすすめしています。
    カウンセリング時に最適な通い方をご提案しますので、ご安心ください。

     

  • Q. 爪を出すのが恥ずかしいのですが…

    多くのお客様が「爪を見せるのが恥ずかしい」と感じてご来店されます。
    深爪や割れ、変形、噛み癖など、どんな状態でも大丈夫です。
    サロンは同じ悩みを持つ方が多く集まる場所ですので、恥ずかしがらず安心してご相談ください。
    専門のネイリストがお一人おひとりの状態に合わせて丁寧にケアし、少しずつ理想の指先へと導きます。
    「こんな状態でも大丈夫かな?」と迷った時こそ、ぜひ一度ご相談ください。

施術当日

巻き爪補正の施術の流れ

 

 

 

① カウンセリング & 爪の状態チェック
 ・巻き爪の度合いを確認(軽度・中度・重度)
 ・日常の歩き方や靴の影響もチェック

 

 

巻き爪補正と爪の下クリーニング

 ・爪の表面にネイルの商材をのせ、爪を持ち上げる

 ・爪の間に溜まった汚れを丁寧に除去
 ・爪の周りの硬くなった角質を整え、圧迫を軽減
 
 → 痛みを抑えながら、爪の自然な形へ解放!

 

④ 施術後の歩行チェック & セルフケアアドバイス
 ・施術後すぐに普段通りの歩行が可能!
 ・爪に負担をかけない靴の選び方や、セルフケアの方法をお伝えします。

 

 

 

★★★お客様の声を大切に

サイトには実際のお客様からいただいた口コミを掲載。サロン利用を検討されている方の参考になるよう、リアルな体験を共有しています。

 

ネイルケアゆりでは、爪の健康を第一に考え、施術後のアフターケアもしっかりサポートいたします。美しい爪先を手に入れるだけでなく、あなたの元のトラブルも改善し、毎日がもっと快適に、もっと自信に満ちた日々へと変わります。

お近くにお住まいの方も、近隣からお越しの方も、お気軽にお立ち寄りください。あなたの元、美しく、健康的に仕上げます。

巻き爪でお悩みの方、安心して一度ご相談ください。

※効果には個人差があります。 ※巻き爪の進行度により1か月に一回程度数回にわたり補正の付け替えが必要です。
Staff

これまで数々の施術を行ってきたオーナーがお客様の爪の悩みに寄り添います

スタッフ

岡 友里

代表

はじめまして、「ネイルケアゆり」を運営しております岡友里(おかゆり)と申します。

私自身も以前から巻き爪に悩んでいた経験があり、その痛みや不快感を身をもって理解しています。この体験があったからこそ、同じように悩む方々のお力になりたいという強い想いを持つようになりました。

ネイリストとして活動する中で、巻き爪や爪のお悩みを抱える方が多いことを知り、皆さまのお役に立ちたいという想いから、巻き爪補正とネイルケアを専門に行うサロンを開きました。

巻き爪は痛みや不快感を伴い、日々の生活に大きな影響を与えることがあります。「ネイルケアゆり」では、痛みを軽減しながら、美しい仕上がりを目指した丁寧な施術を提供しております。

また、巻き爪を改善するだけでなく、私自身が実践してきた再発防止のためのケア方法や日常で気をつけるポイントについても、実体験を踏まえたアドバイスをさせていただきます。

 

※効果には個人差があります。 ※巻き爪の進行度により1か月に一回程度数回にわたり補正の付け替えが必要です。
About us

一本一本の指をいつも見たくなるお爪に育成するネイルケア

長年爪の変形にお悩みの方も諦めずにサロンにお越しください

爪の健康は日々の生活習慣に大きく影響されます。

ネイルケアゆりでは


1. 丁寧なカウンセリングで原因を特定
2. あなたの生活に合わせたケアを提案

爪のトラブル解決型とは

ネイルケアゆりのネイルケア

1. 正しいケアで爪と裏をサポート
2. 段階的な改善を目指す
3. 自信が持てる素へと導く

トラブルのある爪を健康的に育成します

 

対応可能な悩み:


- 痛みのあるや爪(巻き爪、タコ、ウオノメ)
- 見た目が気になる爪(変色、小さい爪、凹凸)

 

を見せられない」が当たり前じゃない未来を。

隠したくなるそのごと、あなたの毎日を整えるお手伝いをします。

自然治癒力を引き出すネイルケアは自然で美しさを求める方にぴったりです。
ネイルケアゆり|巻き爪・変形爪・トラブル専門ケアサロン